雨が降っている日の遊び方は?先輩ママがおすすめ梅雨の遊びを紹介

生活お役立ち情報

雨が降ると困るのが子どもとの遊び方。

特に未就学児の子どもは、まだゲームもできないし、お勉強も少しだけ…

お家で遊ぶとストレスが溜まっちゃう、ということもありますよね。

 

うちの子どももそうです。

そこで今回は、雨の日におすすめの遊び方について調べてみました。

スポンサーリンク

雨の日におすすめの室内遊び

春になると外遊びが楽しみになりますね!

暖かいので公園でいっぱい遊んだり、お散歩してみたり。

でもすぐに訪れるのが、梅雨です。

長雨で外に出られない子どもたちが、楽しめることを調べました。

 

新型肺炎で外出が自粛、ということもありますが、
そんな時でも、室内遊びを知っておくといいかもしれませんね。

未就園児におすすめの室内遊び3選

まずは、3歳以下の未就園児のお子様におすすめの室内遊びの紹介です。

この年齢の子どもは、、アニメを見ても内容の理解が難しくて、
お勉強といっても、あまり時間が長くできません。

そこで、身体を使ったり、簡単な工作がおすすめですよ。

 

≪魚釣り≫

用意するもの:
磁石・割りばし・タコ糸・クリップ・小さめの透明ビニール袋・折り紙・テープ・マジック

 

作り方:
①割りばしにタコ糸を結び付け、テープで留める

②垂らしたタコ糸の先に磁石をテープで留める

③ビニール袋の中に、丸めた折り紙を入れる

④セロハンテープで袋の上の方を止めて魚の形にする

⑤顔を描く

⑥クリップをセロハンテープでつける

 

作る作業も簡単なので、小さな子どもでもできることがたくさんあります!

我が家では、箱の中に水色の折り紙を貼って、その中に魚を入れて遊びました。

おもちゃで完成している魚釣りもありますが、こちらなら作る時間から遊べて、
作った後も魚釣りで遊べるのでおすすめですよ。

 

この魚釣りですが、意外と難しいのです。

タコ糸につるした磁石が、思った以上にコントロールできません。

糸は短い方がおすすめですよ!

 

≪風船遊び≫

簡単な準備でできるのが、風船遊びです。

膨らますだけで、楽しい気分になるのが不思議ですね。

 

普通の風船ではなく、紙風船で遊ぶのもおすすめですよ。

投げても踏んでもあまり危なくないのが、嬉しいですね。

 

≪ビリビリあじさいづくり≫

工作も楽しいですよね。

せっかく梅雨の時期なので、あじさいを作ってみませんか?

 

用意するもの:
画用紙・のり・折り紙(青・紫・赤・緑・黄緑など)

 

作り方:
①花になる折り紙を小さくちぎる

②画用紙に緑の葉っぱを作る

③糊を画用紙に塗る

④千切った折り紙を乗せる

 

この折り紙を千切るという動作ですが、これだけで指先のトレーニングになります。

糊を使うのも、細かい作業ができる子なら、ひとつずつの折り紙に塗るのもいいですね。

 

おひさまや虹、水たまりなど描いて、壁紙に飾ると可愛らしいですね。

幼稚園児におすすめの室内遊び3選

今度は、もう少し指先が上手に使える幼稚園児向けの遊びの紹介です。

 

≪お菓子作り・お料理≫

せっかく時間がたっぷりあるので、お料理の時間を長くとって、
子どもと一緒に何か作ってみませんか?

ママ一人でする方が簡単で早い家事ですが、子どもは興味津々です。

特にお料理やお菓子作りは、終わった後も楽しめるのがいいですよね。

 

我が家でも、料理を一緒にすると喜びますし、お手伝いをお願いするようになってから、
前よりも食に興味を持ってくれたような気がします。

親も説明するために勉強するので、一石二鳥です!

 

≪てるてる坊主作り≫

てるてる坊主、作ったことありますか?

今時作ったことないよ、というご家庭も少なくないかと思いますが、
作ると、子どもはとても喜びます!

早く晴れるといいね~とお話しながら、てるてる坊主の家族を作るのも楽しそうですね。

 

材料は、ティッシュで作ったり、余った布で作ったり、ハンカチで作ったり。

お気に入りのてるてる坊主を作ってみましょう。

 

≪プラバン作り≫

100均の材料のプラバンで、キーホルダーやストラップを作ることができます。

油性マジックや色鉛筆で書いた絵が残るのって楽しいですよね。

オーブントースターで温めるだけで小さく縮むのも、子どもにとっては不思議な現象です。

 

他にも100均では、子どもも遊べるグッズがたくさんあります。

粘土やゲーム、ブロックなど梅雨前に揃えておくと、雨の日が少し楽しみになりそうですね。

雨の日も外へ出よう

ここまでは、室内で静かに遊べる方法を紹介しました。

でもそれだけでは、ストレスが溜まってしまうかもしれません。

外に出たり、身体を動かして遊びましょう。

外に出て雨を感じよう

≪レインコート・長靴でお出かけしよう≫

未就園児なら、レインコートと長靴でお出かけすると、雨を身近に感じることが出来ますよ。

ポツポツという雨音、バシャっと入る水たまり、全身で雨を感じてください。

 

≪手作り傘を作ろう≫

少しお兄さん・お姉さんになって傘を持つことが出来る子どもには、傘の手作りもおすすめです。

透明な傘に、100均の雨傘用のシールを貼れば、オリジナル傘の完成!

その傘でお出かけすると、いつもより雨のお出かけがより楽しくなりそうですね。

布団の上で体を動かそう

最後に、どうしても外には出られないけど、お家で大人しくできないときの裏技です。

お布団の上で前回りをしたり、ころころと転がったり、少しだけ身体を動かしましょう!

 

特にマンションのご家庭にはオススメです。

ベッドを利用している方は、遊んでいるうちに落ちないように気を付けてください。

まとめ

今回は、梅雨の時期におすすめの室内遊びを紹介しました。

年齢別に楽しめそうな遊びを紹介しましたが、外に出て雨を感じるのもおすすめです。

退屈に感じる雨の日も、子どもと一緒に楽しい気持ちで過ごしてくださいね。