社会人には時間がないの?自由時間を作るためにできることとは

生活お役立ち情報

何だか最近、仕事のことしかしていない気がする。

趣味に何かしたいけど、時間がない。

社会人になって、そう感じている方も少なくないのではないでしょうか。

 

今回は、「社会人は時間がない」と思う人の特徴と、
自分の自由時間はどうやって作れるかについて、調べてみました。

スポンサーリンク

社会人は時間がないって本当?

まずは本当に社会人には時間がないのか、
また、時間がないという人の特徴について調べてみました。

社会人は時間がないの?

仕事をする時間は、平均1日8時間。

残業の平均は約2時間と言われています。

 

つまり、通勤時間も合わせて約12時間は仕事に関わる時間となっています。

 

睡眠時間が6時間とすると、食事やお風呂、日々の生活に必要な時間を除くと、
自分のために使える時間は、多くても4時間ぐらいになるのではないでしょうか。

さらに、お仕事がお休みの日は、自由に時間を使えるという感じですね。

 

その4時間をメリハリよく過ごせる方もいれば、1日の疲れをとるのに精いっぱいで、
何もできないよという方もいるかもしれません。

 

もちろん、この時間は一般的に言われている時間であり、もしかしたらブラック企業で、
残業は4~5時間なんて普通だよ、という方もいるかもしれません。

お休みの日もあるかないか、という場合もあり得ますね。

そうなると、自分の時間を作るのはとても難しいかもしれませんね。

 

また、仕事によっては、自由時間も仕事に費やしているという方もいるかもしれませんね。

私は会社勤めをしているとき、金融関係だったので、お家に帰ってはヨーロッパのマーケットを、
朝起きてはアメリカのマーケットを確認していました。

そうなると、1日中仕事をしているようなものでした。

 

調べてみると、自由に使える時間はすごく少ないことが分かりますね。

学生時代に色々と好きなことに挑戦していた方や、多趣味な方には、
時間が足りないと感じるかもしれませんね。

時間がない、と感じやすい人とは

本当に時間がないのかどうかは、仕事内容にもよるかもしれませんが、
「時間がない」と思いやすい方の特徴について調べてみました。

 

時間に対する意識が希薄になっている方は、時間がないと感じやすいようです。

時間内に仕事をすることよりも、自由に使えるはずの時間を、
仕事に回しているというタイプの方です。

「夜に考えよう」「土日にしよう」という習慣がついてしまうと、
趣味に充てる時間は、少なくなってしまいますよね。

残業になれてしまうことで、仕事は就業時間内に、という意識が薄れているのかもしれません。

 

また、「時間がない」=多忙だからかっこいい、と思っているタイプの方もいるようです。

確かに「ごめんね、時間がないんだ」は、体のいい断り文句かもしれません。

ただ、趣味の時間に充てる時間はないのが、かっこいいのかどうかは疑問が残りますね。

社会人の自由時間の作り方

では、自分の自由に使える時間を増やすと、どんなことが起こるのでしょうか。

忙しくても時間を作れている人はいますよね。

時間の作り方も紹介します。

時間を作ることで変わること

自分の時間を作らないで社会人を過ごすことは、「忙しいな」「時間がないな」で過ぎていきます。

そのままでも過ごせますが、趣味の時間を作ることで、
仕事とのメリハリをつけるのもいいでしょう。

また、勉強をすると、さらにキャリアアップにつながる可能性もあります。

 

仕事上、取らなければいけない資格の勉強は、自分の時間ではありません。

どちらかと言えば、+αとなる勉強をしたり、副業に繋がる勉強をすることがポイントです。

 

例えば、私が最近始めたのは、ハンドメイドの勉強です。

モノ作りは好きなのですが、今まで学校から「作ってきてください」と言われたものと、
赤ちゃんのハンカチぐらいしか作っていませんでした。

でも、フリマサイトでハンドメイドの作品が販売されているのを見て、
私にも何かできることはないかな、と調べている最中です。

もしこれで自分に合うものが見つかれば、
好きなモノ作りをしながら収入を得ることができますよね。

 

このように、自分の時間を作ることは、消費の可能性もありますが、
収入に繋がる可能性もあるのです。

自由時間を作ってみよう

最後に、自分の時間の作り方です。

色々なところで書かれている内容なので、知っているよという方も多いかもしれませんが、
参考にしてください。

 

  • スマホやタブレットを触る時間を減らす
  • 優先順位を付ける
  • 隙間時間を見つける

 

特にスマホを見ている時間は、次から次へと情報が流れているため、
あっという間に時間が流れていきます。

近くにあると触ってしまうという方は、すぐに取れない場所に置いておくのも方法ですよ。

 

また、物事に優先順位を付けるだけで、無駄な時間が減るとも言われています。

通勤時間、朝の時間など隙間時間を見つけて、有意義な時間を見つけてみてください。

まとめ

今回は、社会人が陥りやすい「時間がない」のは本当なのか、
どうやったら自由時間が作れるのかについて考えてみました。

確かに、学生のころに比べると自由に使える時間はかなり短くなってしまいます。

ただ、隙間時間や日々の行動のちょっとした変化で、使える時間は増えます。

時間に対する意識を持って、自由時間を楽しんでください。