現在4歳と2歳の男児子育て中、第3子妊娠中のママです。
2人の息子、しかも妊娠中なので、
なかなか家事が思うように進まなくて
イライラすることもあります。
この記事は、子育てと家事の両立に悩んでいる
ママの参考になればいいなと思い、
体験談を入れつつ作成しました。
今回は子育て中の家事を効率的に済ます方法についてお話します。
効率のいい家事のやり方
①洗濯のタイミング
子供がいると汗をかいたり、服を汚したりと洗濯物が増え、洗濯の回数も増えます。
ですが、小さい子がいるとなかなか洗濯に時間をかけれないと思います。
我が家は長男が幼稚園に通っているので、
園での着替え等もあるので、
毎日洗濯をしています。
お風呂上りに節水の為、
お風呂の残り湯を使用し、
子供の寝かしつけの前に洗濯をし、
寝かしつけが終わった後に、部屋干しをし、
翌朝外に出すようにしています。
朝は幼稚園の準備、
朝ごはん等もあるので夜の間に洗濯を済ませていると
朝の時間に少し余裕ができます。
夜は残り湯の温度が高いので汚れ落ちも良くなるので夜の洗濯はお勧めです。
服のストックがたくさんある方は、2日に1回の洗濯でも十分だと思います。
②トイレ、お風呂掃除はお昼寝中に済ます。
後追いが始まっているお子様がいる、目を離せない小さなお子様がいる方は
お昼寝中の間に素早く済ます方が効率的、楽にお掃除が済みます。
足や手が洗剤がついているのに扉の向こうで泣かれていても
すぐに抱っこしたり、相手をすることはできないですよね。
実際に私がしていた掃除方法ですが、
子供のお昼寝しそうだなというタイミングで
お風呂、トイレに掃除用のスプレーをかけておきます。
今はこすらずに汚れを落とす洗剤もあるので、
寝かしつけをしている間にスプレーが汚れを落としてくれています。
子供がお昼寝をした後は、
汚れが気になるとこだけスポンジでこすり、
残りはシャワーで流すだけですみます。
トイレは綺麗を持続するために
流すたびに洗浄してくれるスタンプタイプも使用しています。
旦那が子供をお風呂に入れてくれて、
1人でゆっくりお風呂に入れた時は、
お風呂上りにサッと汚れをスポンジでこすっておく、水滴をふきとっておくことも実践していました。
お風呂から上がる時に水滴を拭きとっておくと
カビ予防にもなり、掃除時間も短縮できます。
③シンクの掃除
我が家には、食洗器がないので毎日お皿洗いをしています。
油もののお皿を洗ったりすると、
目には見えなくてもシンクにも汚れが溜まります。
時間が経つとこびりついた汚れを落とすのは大変ですので、
毎日洗い物をした後にシンク用のスポンジ等で洗うようにしています。
少し手間に感じることもありますが、
特別な掃除をしなくて済むので
毎日の習慣にしています。
④料理は下味冷凍、カット冷凍で時短料理
子供が小さいとなかなか料理に時間がかけれないと思います。
我が家では1週間分の食材をまとめ買いしているのですが
お肉はすべて下味をつけて冷凍保存しています。
野菜も人参1本を煮物用、炒め物用等と
切り方を変えて冷凍しています。
☆我が家で実際にしている下味冷凍を一部ご紹介します。
・生姜焼き
冷凍できる袋の中に、お肉、生姜、醤油、みりん、砂糖と
カットした玉ねぎを入れて揉みこんだ後、冷凍しています。
冷凍する前のこのひと手間で、解凍、焼くだけで晩御飯が完成します。
・唐揚げ
鶏肉を1口大に切り、醤油、酒、生姜、にんにくで
下味をつけて冷凍保存。
解凍して、片栗粉をまぶして揚げるだけで完成。
私は子供がお昼寝している間に下味冷凍を済ましています。
下味冷凍をしているおかげで、
毎日幼稚園から帰ってきた長男に
今日は何をしたか等、ゆっくり話を聞く余裕ができたので、
節約にも繋がる下味冷凍はお勧めです。
ご飯も多めに炊いて、
1人分ずつ冷凍保存しておくと、
食べたいときに温めるだけですぐに食べることができます。
⑤疲れている時は無理をしない
家事を効率にするテクニックや道具はたくさんありますが、
一番効果的なのは「無理のない程度で家事をすること」だと思います。
疲れていると家事が思うようにできず、余計にイライラすると思います。
私自身のことですが、
2人の息子を出産後、里帰りしていないので
退院後から無理をしない程度で家事、育児をしていました。
寝不足の中、赤ちゃんが起きればあやし、
ミルクをあげたり等何度も中断して
毎日掃除等を済ましていましたが、
中断している間に洗剤が乾いてしまい、
もう一度洗剤をかけるところから等何度も同じことの繰り返しでした。
赤ちゃんの1か月健診の時に私の疲れた様子をみて、
看護師さんが
「2~3日掃除しないだけで赤ちゃんも家族も死にはしないから、もっと休んでいいんだよ」
と言われ、病院で泣いたことがあります。
初めての育児でわからないことが多い中、
家事もきちんとしなければと無理をしていました。
看護師さんに助言を頂けず、
あのまま頑張っていたら倒れていたかもしれません。
現在は無理をしない程度で家事をしているので
子供と遊ぶ時間もあり
効率的に家事をこなせていると思います。
まとめ
一番大事なのは、無理をしないことが効率的に済ますコツだと思います。
・洗濯は夜に済ます。
・トイレ、お風呂は昼寝中にサッと済ます。
・シンク掃除は毎日の習慣にする。
・疲れている時は無理をしない。
子育てをしながらの家事は大変ですが、
無理をせず効率的に家事を済ませらる方法はあります。
参考になれば嬉しいです。