ステンレスの浴槽の掃除の仕方は?コツはずばりこれ!

家事

ステンレスの浴槽って
傷がつきにくく、サビにくいですよね。

 

でもそんなステンレスの浴槽にも、気が付くと白い垢が。。

 

きちんと掃除したつもりなのに何で?
って、悲しい気持ちになります。

 

この白い垢を落とすのに、どんなやり方がいいのか、
調べてみました!

スポンサーリンク

白い垢の成分と掃除方法

 お風呂場は毎日の疲れを休めるために入るところなので、
きれいにしておきたいですよね。

ぴかぴかの浴槽は気持ちがいいものです。

 

このせっかくの寛ぎタイムをジャマするのが、
あちこちについた白い垢

一旦気になりだすと、ゆったり落ち着いた気分もどこかに行ってしまいます。

ところで、このステンレスに着く白い垢の正体は何でしょう?

ステンレス製のものは、毎日毎日きちんと掃除してもついてしまいます。

この白い垢の成分と掃除方法について調べました。

ステンレスの浴槽に着く2種類の水垢

・酸性の石鹸カス

皮脂汚れと石鹸の成分が結びついてできた石鹸カスです。

特徴はべたべたしていて黒や灰色の汚れです。

 

この汚れには、発砲作用のある重曹が効果的です。

 

重曹スプレーは市販されてます。

重曹と水を合わせてペースト状にしたものを貼り付けておいて、
メラニンスポンジで塗り落としましょう。

重曹には研磨作用もあるのですが、粒子が細かく傷つきにくいので、
傷が気になる場所にはもってこいです。

 

・アルカリ性の石鹸カス

水道水に含まれているマグネシウムやカルシウムが、
石鹸と結合してできた石鹸カスです。

風呂タブにできる白い水垢がこれです。

アルカリ性の性質を持っています。

 

この汚れにはクエン酸が効果的です。

 

アルカリ性の汚れは酸性のものがまざると中和するので、
酸でこの手の水垢はきれいにおとせます。

クエン酸スプレーを利用して浴槽にまんべんなくかけると簡単です。

クエン酸スプレーの作り方は、とっても簡単!
水200ミリリットルに粉末のクエン酸小さじ1を入れて混ぜるだけ!

クエン酸スプレー具体的な使い方

 

  • 壁・床の汚れ

お風呂場の壁や床には、掃除をしても黒ずみがたまっていくものです。

いったんついてしまうと洗剤を付けてこすっても、
なかなか取れないのが困りものです。

 

しかし、この水垢の大部分は、水に含まれるカルシウムやマグネシウムが、
ほかの汚れと一緒に固まってしまった水垢です。

水垢にはクエン酸が効きますので、クエン酸水をスプレーして、
スポンジなどでこすればだいたいは落ちます。

落ちなければ、クエン酸をスプレーした上からラップでパックをして密封して、
数時間置いたあとラップを外させばだいたいは落ちるはずです。

 

それでも落ちない頑固な汚れは、クエン酸パックというやり方がおすすめです。

キッチンペーパーを床に敷いて、たっぷりのクエン酸をスプレーした上から、
ラップでパックをして密閉します。

それを数時間放置した後、ラップとキッチンペーパーを外したら、
少し汚れをこするだけでみるみるうちにきれいになっていきます。

 

  • 鏡や蛇口などの曇り

鏡やステンレスの蛇口などの購入当時のピカピカだった場所ほど、
汚れが目立つものです。

鏡にはうろこ状に、蛇口には全体的に白い汚れが付きます。

これらも水垢が凝縮してついてしまった場合が多いので、
クエン酸がよく効きます。

 

まずはクエン酸をスプレーしてこすってみて、それでも汚れが取れない場合は、
クエン酸パックをして根こそぎ水垢を落としましょう。

 

  • 風呂の椅子、洗面器、おもちゃなどの小物の掃除

小物の汚れは残り湯を利用した付けおきがベスト。

浴槽の残り湯にクエン酸を1カップ入れて混ぜ、
お風呂の椅子やおもちゃなどの小物を全体的につかるように入れます。

そのまま数時間置いておき、スポンジでこすればピカピカになります。

 

  • 浴槽のドアの掃除

浴槽のドアには、脱衣所に水漏れがないようゴムパッキンがついています。

このゴムパッキンは実は汚れが付きやすく、
放っておくとカビの温床になってしまいます。

 

定期的にクエン酸水で掃除しておくのがおすすめです。

スプレーを吹き付けて、数時間から半日放置してからしっかりとふき取ります。

クエン酸は除菌効果もあるのでこまめにやれば汚れにくくなります。

 

  • シャワーヘッドの掃除

シャワーヘッドの掃除まで気にしている方はいないかもしれないです。

しかし、長年洗っていないシャワーヘッドを正面から見てみると、
意外と汚れているのがわかります。

これらは、ほぼアルカリ性の水垢なので、ここでもクエン酸が大活躍します。

洗面器やバケツなどお湯を1リットルくらいためて、クエン酸を3杯溶かして混ぜます。

 

そこにシャワーヘッドを付けて数時間放置します。

水が出てくる穴は爪楊枝をいれて汚れを掻きだしましょう。

 

また、市販の防カビ燻煙剤は2か月ほど効果を持続させてくれます。

黒カビやピンクのカビができるのを2か月防いでくれるので、掃除が楽になります。

そもそもクエン酸って何?

重曹は料理にも使うので聞いたことがあると思うのですが、
クエン酸は聞いたことがない方も多いと思います。

クエン酸とは文字通り酸性の物質で、柑橘系や梅干しに多く含まれている有機化合物です。

浴室によくつく水垢はアルカリ性なので、酸性のクエン酸は、
この汚れを落とすのに非常に効果があります。

また、市販の強力な洗剤とは違い、身体にも環境にも優しい成分でできているので、
安心して使えます。

まとめ

 私の家もお風呂場はステンレスですが、さほど小まめに洗ってはいないのですが、
今のところカビもなく、特に汚いという感じはしないです。

 

普段から基本的に風通しを良くしているせいかもしれません。

 

汚れが目立ってきたら「クエン酸」。

 

この強い味方が、いつまでも風呂を奇麗に保ってくれますよ。

 

家事
スポンサーリンク
シェアする
wildboar20をフォローする
Good Life ラボ