ベビーカーで雨の日の外出はしてOK?対策や便利なグッズはある?

育児

ただでさえ雨の日の外出は、気が滅入ります。

たくさんの距離を歩けないお子様が一緒だと、大変さは倍増!

雨の日は、抱っこひもを推奨されることもありますが、
だっこするほうの疲労も激しいです・・・

お買い物などで荷物が多いときは、正直ベビーカーのほうが便利!

雨の日にベビーカーでお出かけする時に、便利なグッズをいくつかご紹介します。

スポンサーリンク

レインカバー

雨の日のベビーカーといったら、必須アイテムはレインカバー。

 

レインカバーは、ベビーカーをほぼすっぽりと覆ってくれるので、
乗っている赤ちゃんが、濡れる心配がありません。

赤ちゃんが大きくなると、少し足がはみ出すことがあるかもしれませんが、
そこは、長靴を履かせるなりで対応できます。

 

雨だけではなく、ほこりや花粉もブロックしてくれるのも嬉しいですね。

レインカバーを使用する時の注意点

まず、レインカバーの通気性を確認しましょう。

最近の物はほとんどが通気性に優れ、中で息苦しくなることはないはずですが、念には念を。

 

柄物・キャラクターもの・透明なものと、バリエーションも豊富ですが、
赤ちゃんの様子がすぐに確認できる点、赤ちゃんも外の景色やママの顔をすぐに確認できる点から、
透明のカバーをおすすめしたいところです。

 

もし日常的にレインカバーを使いたいのなら、早めに購入して慣らしておくのが大事。

赤ちゃんは意外と変化に敏感なので、「いつもと違う!」と判断すると、
大泣きして機嫌が直らないことがありますよね。

レインカバーでもおんなじです。

「こういうものだ」と納得させるためにも、早めに導入する方が面倒がありません。

 

特に気を付けるべきは夏です。

通気性が確保されているとはいえ、外に比べて、どうしても空気の流れは悪くなります。

ビニールで覆うわけですから、保温性が高すぎてしまい、
赤ちゃんが茹ってしまわないように、気を付けなくてはいけません。

寝ていると思っても、安心せずにこまめにチェックを。

脱水症状を防ぐためにも、水分補給も忘れないように、気を配ってください。

レインコート

赤ちゃんはレインカバー、お母さんはレインコート。

こうすることで、ベビーカーの操作を両手で行うことが可能になります。

ベビーカーの重量が軽めだったり、平坦な場所だったりすれば、
片手で操作できるかもしれませんが、大切な赤ちゃんが乗っています。

 

万が一の事故を考えた場合には、両手で捜査しておいた方が安全です。

レインシューズ・レインブーツ

ベビーカーを押す=徒歩。

当然ですが、足元がしっかりしていなくてはいけません!

レインシューズやレインブーツは、デザイン・カラーも多種多様。

気分に合わせて、足元のおしゃれを選ぶことが可能です。

 

バレエシューズタイプのレインシューズは、少しすっぽ抜けやすいので、
ベビーカーでの外出には向かないかな、というのが個人的な感想ですが。

それ以外なら、しっかりサイズに合うものなら、ほぼなんでもOKではないでしょうか。

 

ただし、お出かけ前に一つだけチェックを。

シューズの底がすり減っていないか、です。

傘スタンド

レインコートだけだと、心許ない。

レインコートだけでは、首元から入ってくる雨が不快、手も濡れる。

そういった方には、ベビーカーの取っ手に取り付けられる、傘スタンドも検討してください。

 

足元が悪い中、傘を片手にベビーカーを押すのは、
赤ちゃんの安全を考えれば、避けたいところです。

でも、傘スタンドがあれば、両手が空きます。

 

きちんとベビーカーをコントロールできるので、
あらぬ方向に進んでしまって、他の人に突っ込む…なんて心配もナシ。

把手そのものが、ベビーカーに取り付けられるタイプの傘もあります。

傘スタンドを使用する時の注意点

傘スタンドは、ベビーカーのハンドル部分に取り付けます。

ハンドルに噛ませるタイプが多いですが、サイズが適用範囲内かどうかは、
購入前に確認しておきましょう。

 

傘スタンドの重さも一応チェック。

それなりに重量のあるベビーカーなら、傘スタンドがある程度重くてもバランスは崩れません。

しかし、軽いベビーカーだと、重心がずれるなどバランスを崩しやすくなってしまいます。

赤ちゃんが乗っているのに、ひっくり返ってしまっては大変です。

 

また、傘スタンドに取り付けた傘は、角度をすぐに変えることはできません。

よって風が強いときには、すぐに対応できず、傘がお猪口になってしまったり、
ベビーカーごと吹き飛ばされてしまったり、という大きな危険を伴います。

 

台風はもちろん、少し風が強いかもしれないときには、
傘スタンドを使うのは控えたほうが、ケガや事故のリスクは格段に下がります。

手ぶら傘

傘スタンドを使用せずに傘を使うのなら、手ぶらで使う傘があります。

こちらは、傘の柄の途中から把手までが、チューブになっているもの。

チューブだけを、折りたたみ傘に取り付けるタイプの商品もあります。

 

このチューブを肩から脇の下に、ぐるりと巻き付けて使います。

確かに便利ではあるのですが、片方の肩だけに負担がかかるのは、ちょっと難点。

 

また、傘スタンドと同様に、すぐに傘の角度を変えられないので、
強風に弱いという点もネックですね。

育児
スポンサーリンク
シェアする
wildboar20をフォローする
Good Life ラボ