子育ては大変です。
特に出産後の子供が小さい内は、片時も目を離すことができません。
そんな中、仕事も家事も、
なんて頑張っていては、ストレスは溜まる一方。
本当、仕事と子育ての両立は大変なんです。
学生時代は、
「結婚して出産後も働きたい!」
「子育てと両立している女性が多い会社で働きたい!」
と思いながら会社を選んだ女性はいると思います。
私もそうでした。
私は現在専業主婦で、2学年差の子供が2人いますが、以前は大学病院で看護助手として働いていました。
結婚した当時は、収入にも不安があり、子育てしながら働こうと思っていましたが、結局出産を前に退職を決意しました。
今回は、そんな私の体験談を紹介します。
子育てと仕事の両立について悩んでいるお母さん、
無理しすぎるとストレスで潰れてしまいます。
ストレスを溜め込みすぎない働き方について、
考えてみてはいかがでしょう。
子育てと仕事の両立~私の場合~
私は、子供が2人いますが、上の子供が幼稚園年少さんですが、
下の子供は未就学で常に一緒にいます。
今は外に出る仕事はしていませんが、
在宅ワークを、平日では昼間3時間+家族が寝た後の1~2時間位、土日祝日は夜中に行っています。
以前勤務していた病院では、同僚に女性が多く、
正職員として子育てと両立している看護師さん、薬剤師さんをたくさん見てきました。
同じくらいの年代の方から、よく子育てと仕事の両立の苦労話を教えて頂きました。
出産を控え、退職することになったのですが、正直なところ、仕事に未練がありました。
退職の挨拶で、先輩方に、
「時短勤務で仕事を続けたかったです。退職後に再就職は出来るでしょうか。」
と相談したところ、
「まずは子育てをしっかりやってね。パートなら落ち着いてからやればいいから」
と言われました。
そして上の子供を出産。1年半くらい子育てに集中していました。
やや落ち着いてきたのを見計らって、学生時代に登録していた派遣会社で仕事を探す事にしました。
月に1~3回、土日祝日メインとして日勤、自宅から30分以内を条件に検索していき、
日雇い派遣社員として主に工場勤務やホームセンターのイベント補助として働きました。
やがて第二子を妊娠。妊娠7ヶ月目迄働きましたが、その間は、主人に洗濯物や上の子供の面倒見てもらいました。
私が働きに行こうとすると、上の子供が泣き出してしまい、それが一番辛かったですね。
妊娠7ヶ月目でパートを辞め、在宅ワークに切り替えました。
外に出る仕事は、子供二人の世話と両立できない、と考えてのことでした。
子供が風邪をひき安かったことも、在宅ワークにした理由のひとつです。
子供が体調を崩す度にお休みしていては、向こう様に迷惑をかけてしまいますので。
派遣社員なら働いた分日当が入ってきます。でも、子供の寂しそうな顔を見るのは辛いですし、帰宅後に疲れている体で家事を行うのも辛いです。
「在宅ワーク」は、何より、子供が喜んでくれています。
仕事を探して応募するのは、それはそれで大変なのですが、子供が体調を崩してもずっと付き添ってあげられるので、今の生活スタイルにピッタリです。
子育ての仕事の両立を考えているお母さん、
在宅ワークというのもひとつの選択肢として考えてみてくださいね。。
仕事と子育を両立していくには?
私の知り合いに、
産休を取った後、職場復帰した方がいますが、
子供さんが風邪をひくと、会社を休むか、早退して保育園に迎えに行くかしなければならなくなり、
会社に迷惑をかけてしまいます。
その方は、結局、そういうことが続いて退職してしまいました。
出産後、子育てに頑張りすぎて子供と二人の生活に疲れてしまったり、
誰か同世代の方と話したくなったり、
そして何よりも収入を得たい、という思いから、
正社員やパート社員として働きたくなりますよね。
でも、その退職された方を見て、
会社勤めをしながら子育てをしていくには、ご主人、義父母、実父母の協力が大切だと思いました。
パート社員の方、時短勤務の方ならば、残業も少なく、お母さんが保育園にお迎えに行く事が出来そうです。
しかし、正社員となると、通常勤務はもちろん、残業や夜勤、土日祝日勤務もあるかもしれません。
また、帰宅する際に、交通渋滞や電車の遅延に合ったりすると、保育園のお迎えに間に合わない…なんてことも。
本当に心配事が沢山出てきます。
義母や実母(や実兄弟)さんに、保育園のお迎えを頼める関係にあると、心強いですよ。
確かに、子育てと仕事の両立は大変ですけれど、
正社員として安定した収入を得られるメリットは大きいです。
キャリアアップして、今後の昇進や昇給も見込めるのであれば、なおさら仕事を続たくなりますね。
周囲に迷惑がかかるので退職…
なんてことにならないよう、回りの協力と、家事の効率化を考えておきましょう。
家事を効率化する工夫としては、
・食事はデリバリーを利用する
・おかずを週末や前日に作っておく
・朝は時間がないので、洗濯は夜にしておき、朝はたたむだけにする。
・ご主人と家事分担をする。(風呂掃除や子供の入浴等、お願いする仕事を具体的に決めるのがポイントです)
まだまだあると思います。
手を抜けるところはしっかり手を抜いて、仕事と子育ての両を実現させましょう。
ママさんのストレス解消方法
専業主婦の場合、子供と二人で過ごす時間が長くなります。
大人と話す機会が少なくなるとストレスが溜まり、子供にぶつけてしまうことも。
そんな自分が嫌になることってありませんか。
ストレスが溜まってきたら、子供と一緒に児童館に行ってみてはいかがでしょう。
先生方や他のお母さん方と話すと、気分が変わって、気持ちが軽くなりますよ。
お仕事をされているお母さんは、ともかく忙しいので、ストレスが溜まります。
そんな時は、同僚と子育てトークや家事や旦那の話など、何でもいいので盛り上がってください。
積極的に話す機会を作るといいですね。
誰かと話す、というのは、一番のストレス解消法です。
ストレスが解消されれば、仕事の効率も上がり、上司からの評価もよくなりますね。
おわりに
専業主婦も働くお母さんも、子育てについての悩みはつきものです。
でも大変な時期は長くはありません。過ぎてしまえばあっと言う間。
子育て中の皆さん、今は大変ですが子育てを楽しみましょう!
子育て方法、子育てと仕事については、家族でよく話し合うことも忘れずに。
仕事をするにしても専業主婦にしても、ご主人の同意は必要です。
ストレスを解消し、家族円満、楽しい子育てを目指しましょう!