入学準備品はハンドメイドで!ぶきっちょさんでもできる作り方

イベント情報

入学準備には、なにかとお金がかかります。

節約するのに、ハンドメイドを検討している方も、
多いのではないでしょうか。

 

ハンドメイドには、メリット・デメリット様々。

 

失敗すれば、市販品を購入したほうが安上がりなのでは、
と不安にもなったり。

複数のアイテムの生地を揃えることで、
持ち物に統一感を出せたり。

そこで今回は、手先が不器用なお裁縫初心者さんでも作れる、
入学準備品と、その作り方を特集します。

スポンサーリンク

基本の巾着

最も基本的な巾着袋

マチ、裏地なし、ひもも片側だけのシンプルデザイン。

細かい作業もないので、初心者さんに最適です。

基本を押さえれば、大きさを変えて、
給食袋、上履き入れ、体操着袋にも応用できます。

給食袋

最初は、縫う箇所と布地の少ない、給食袋からチャレンジしましょう。

必要なものは

・ミシン

・布50cm×18cm

・ひも45cm一本

・ひも通し(アメリカヘアピンで代用可)

手順

まず、ほつれ止めのために用意した布の長辺に、
ロックミシンを掛けます。

裏面が見える状態で(中表)、長辺を折って「わ」を作り、
縫い代1cmにして、片側の25㎝をダーッと縫います。

反対側は「わ」から16㎝だけ、ミシンを掛けます。

同じく縫い代は1cmで。

9cm、袋の口側を縫い残しておくわけです。

 

袋の口をぐるりと1cmの幅で折り、
アイロンをかけて癖付けします。

次に、25㎝縫った辺を、縫い代を片側に折り返し、
同じくアイロンがけします。

反対側の16㎝縫ったほうは、
下から上まで縫い代で左右に割り折って、
同様にアイロンがけをします。

 

9cmの割れている部分に、
押さえミシンを掛けます。

ここはひもの通し口にあたります。

脇だけではなく、V字型になるように、
ミシンをかけておきます。

袋口を3cm追ってアイロンをかけ、
ひもを通せるスペースを考慮しつつ、
2~3mmのところを、ぐるりと縫います。

 

最後にひもを通して、端を結べば完成です。

布の選び方

「わ」を作るため、キャラクターなどがついて、
上下がハッキリしている生地は向きません。

男の子なら、濃い色の無地でも長く使えそうですが、
女の子だと、単色はちょっと寂しいですね。

チェック柄や水玉模様にすると、
女の子らしい可愛らしい巾着に仕上がります。

たとえ無地でも、ワッペンを付けてあげると、
一気に華やかさがプラスされます。

ミシンを持っていない!

ミシンを持っていないからと、ハンドメイドをあきらめないで。

基本的な裁縫用具があれば、巾着袋なら手作りできますよ。

最初のほつれ止めが少し違うだけです。

割り伏せ縫い

紹介した巾着の作り方は、布を裏返した状態からなので、
これが楽です。

最初に巾着の両脇、25cm16cmを縫ってしまいます。

縫い代を割って、アイロンをかけ癖付けします。

さらに数ミリ縫い代を織り込んで、
アイロンをかけて押さえ、
1~2mmの縫い代で縫います。

あとは手順に変更なし。

先ほども、ひもの通し口で同じような縫い方をしているので、
そこが理解できていれば、難しくありません。

他にも袋縫いや折り伏せ縫いがありますが、
手順とハサミを使わなくてもできる点を考えて、
割り伏せ縫いをご紹介しました。

手提げ・レッスンバッグは?

お道具箱や図書室の本を入れるようなレッスンバッグだと、
マチを入れたり、持ち手を丈夫にしないといけなかったりと、
少々初心者には荷が勝ちすぎます。

生地自体も、キルト生地等分厚くなるので、
手縫いも厳しいです。

ミシンをお持ちなら、レッスンバッグ作成キットを、
購入するとよいでしょう。

便利アイテム

入学準備グッズを作成するにあたり、便利なグッズをご紹介。

ミシン

なんといっても、手縫いより断然早いですからね!

ミシンは、昔は高額でしたし、かなり場所も取りました。

祖母が使っていたという足踏みミシンなんて、
学習机といい勝負の大きさでした。

現在は、家庭用のミシンは、
かなりコンパクト化が進んでいます。

お値段も、1万円台からとだいぶリーズナブルに。

ハンディミシン

普段ミシンなんて使わないけど…
という人におすすめなのが、ハンディミシン

ロックミシンがかけられないなど、
機能面では家庭用ミシンに劣りますが、
きれいな手縫い風なら十分。

 

タイプによっては、下糸を使わないため、
簡単に糸を引き抜くことが可能です。

これなら、間違って縫ってしまったり、
曲がって縫ってしまいがちなお裁縫初心者さんでも安心!

とにかく小さいので、袖周りのほつれなどの修繕にも活躍。

 

1,000円程度のものもあるので、手縫いに抵抗がある人は、
購入を検討してみてもいいかも。

布用強力ボンド

手芸とはなんぞや。

と話題になっている布用の強力ボンド

以前から、スラックスやスカートの、
裾上げ・ほつれの応急処置に使われていましたが、
最近はさらに強力になった模様。

なんと針と糸を使わずに、バッグまで作れる、
という触れ込み。

ね?

手芸というよりは、工作に近いでしょ?

きちんと折り目を付けて、ボンドを塗り、
さらにアイロンで押さえるという使い方。

これで、レッスンバッグが作れるんですから、驚き。

 

大きな辞書を入れても大丈夫だったそうですが、
振り回すと、持ち手部分がはがれかけたという話も。

やんちゃな男の子だと、レッスンバッグには、
ちょっと不安が残りますが。

飾りポケットの取り付けや、ワッペンの補強には
心強いでしょうね。

また、布の種類によっては、
うまくくっつかないこともあります。

ナイロン生地なんかは、接着しにくいみたいです。

頑張って挑戦してみよう

私自身がめちゃくちゃ不器用なんですよ!

どのくらいかっていうと。

糸通しがないと、針に糸を通せないくらい。

小中高を通して、家庭科の時間は苦痛で。

ミシンに針と糸をセットすると、
必ず折れるか飛んでいくかなので、
毎回、友達がつけてくれましたっけ。

そんな、クイーン・オブ・ブッキーな私でもできた、
ハンドクラフトですから、皆さんも大丈夫!

可愛いお子さんのために、頑張ってみてくださいね!

イベント情報
スポンサーリンク
シェアする
wildboar20をフォローする
Good Life ラボ