トイレ掃除で開運って本当?トイレ掃除の正しい方法とは!

家事

♪トイレには それはそれは キレイな女神さまがいるんやで~♪
と、約10年前に話題になった歌がありましたよね。

トイレに神様がいる!

という話は、この歌に限ったことではありません。

 

今回は、トイレ掃除で開運は本当なのか気になったので調査してみました。

また、合わせて、トイレの正しい掃除方法についても調べました。

スポンサーリンク

トイレ掃除で開運?

トイレをきれいにすると運気が上がるのは本当なのでしょうか?

それってどこからきたお話なんでしょうか?

まずはトイレ掃除をすることで開運になるのかどうか調べてみました。

成功者たちのトイレ掃除

有名なのは、ビートたけしさん。

まだ無名のころ、師匠からトイレ掃除をするように言われ、
それから毎日しているそうです。

また、郷ひろみさんや和田アキ子さんなど、
トイレ掃除に関する話が残っている芸能界の成功者たちはたくさんいるようです。

また、パナソニック創業者の松下幸之助さん、
イエローハット創業者の鍵山秀三郎さん、日本電産創業者の守永重信さんなど、
トイレ掃除を大切にする習慣は、ビジネス界でも根付いているようです。

成功者たちの例にあやかろうと、トイレ掃除を習慣にしている実業家も多いようですよ。

トイレの神様の由来は?

トイレをきれいにしていると開運に繋がる、というのはどこからきているのでしょうか。

代表的なものの一つが、風水です。

トイレなど水回りは、金運・愛情運・健康運など様々な運に影響を与えます。

風水では、汚れた空気や汚れた水を嫌うのです。

トイレが汚いと、そこから家全体に不浄なものが広がり、運を下げてしまうそうです。

 

そしてもう一つ紹介するのは仏教的観点からです。

トイレは「御不浄」と呼ばれ、悪霊の出入り口とも言われていました。

そんな御不浄を守る神様として、トイレには「烏枢沙摩明王」という神様がいるそうです。

烏枢沙摩明王は、烈火で不浄を浄化する神様です。

そしてその性格は、きれい好きでもあるんですね。

ですので、トイレをきれいに保つことで、
烏枢沙摩明王のご加護を得られるかもしれないのです。

 

トイレをきれいに掃除していても、運気は上がっていない。

そういった書き込みも、もちろんありました。

でも、どうでしょう?

風水に、仏教に、そして数々の成功者たち。

綺麗にしておいた方が、良いように思いませんか。

トイレ掃除の正しい方法は?

 

どうすればきれいなトイレが保てるのか、ご存知ですか?

私はついつい便器中心にしていました。

でも今回調べてみて、それだけではダメなことが良く分かりました。

 

では、トイレ掃除の方法をご紹介します。

便器本体、掃除は上から下へ!

トイレ掃除、どこを掃除しますか?

掃除するポイントは、大きく分けて3か所になります。

・便器本体

・壁

・床

まずは、便器本体になるのですが、
便器を掃除する際は、上から下への順番が基本になります。

用意するものは、トイレ用クリーナー・トイレ用洗剤・トイレ用ブラシになります。

トイレ用クリーナーやトイレ用ブラシについては、
古着やトイレットペーパーで代用することもできます。

トイレ用洗剤については、液体のものやスプレータイプのものなど、
場所によって使い分けることをお勧めします。

 

  • タンク掃除

タンクの周りを掃除しましょう。

レバー式のトイレなら、レバー周辺は特に注意です。

また、手洗いの場所も水垢やほこりが溜まっている可能性がありますよ。

タンク内の清掃も1~2カ月ごとにすることをお勧めします。

 

  • 便座・蓋の掃除

次は便座の掃除です。

蓋については、上にあげたり、手前にずらすことで取れますよ。

便座と蓋の隙間も汚れが溜まりやすいので要注意です。

 

  • 便器内の掃除

次は便器の中の掃除になります。

手順的には3番目になりますが、タンクの掃除をする前に、
薬剤を便器内に塗布しておくと、汚れが落ちやすくなります。

便器の淵の内側はとくに汚れが溜まりやすくなっています。

トイレ用のブラシなら淵の内側まで洗いやすいように作られています。

専用のブラシを使いましょう。

もしくは、ビニール手袋をして、
使い捨ての布やトイレットペーパーで洗うのがお勧めです。

水の溜まっている内部も洗い残しがないように気を付けましょう。

 

  • 便器の下部分の掃除

最後は便器の下の部分です。

もしご家庭に立って用を足す方がいる場合、尿が跳ねている可能性が高くなります。

床と便器の隙間に特に注意してください。

 

以上が便器本体の掃除方法になります。

基本は「上から下へ」!

これを覚えておいてください。

壁・床の掃除

便器本体が終わったら、次は壁と床の掃除になります。

壁については、主に腰から下の部分、汚れがあるところを中心にしましょう。

床は、手前から奥へ掃除をしていきましょう。

これは「汚れの少ない場所」から「汚れの多い場所」の順で掃除をするためです。

 

キレイなトイレにしているなら、きっと風水でも仏教でも開運なはず。

運が舞い込んでくるトイレにしたいですね。

トイレ掃除は毎日の積み重ねがポイント

 

トイレ掃除の方法を紹介しましたが、
これをするとなかなか時間が掛かりそうですよね。

でも、トイレは毎日何度も使って、そのたびに汚れが溜まります。

そこでオススメなのが、「ついで掃除」です。

用を足したついでに、どこか1か所、便器本体の掃除をしましょう。

例えば、「今回は便座」「次は蓋」「その次はレバー」など、
使うごとに少しずつきれいにすることを習慣にすると、全体を掃除するのがとても楽になりますよ。

また、長年汚れが溜まってしまったトイレは、一度プロにお任せするのも方法です。

プロの手で綺麗にしてもらってから、日々の掃除を心がけましょう。

 

キレイなトイレは、開運の入口です!

まとめ

今回は、トイレ掃除で開運は本当なのか、そして正しいトイレ掃除の方法について調べてみました。

著名人にも、トイレ掃除を習慣にしている人が多いようです。

運気が上がると信じられてきたのですね。

実際に、風水でも仏教でも、トイレはきれいにすることが勧められていました。

 

今回紹介した掃除方法で、ぜひキレイなトイレをキープしてください。

幸運が舞い込んでくるかもしれませんよ!

家事
スポンサーリンク
シェアする
wildboar20をフォローする
Good Life ラボ