ステンレスの浴槽の磨き方の正しい方法はどれ?実は知らなかったあんな磨き方!?

家事

私の家の浴槽はステンレスですが、ちょっと鈍い光です。

もう築30年くらいたっているので、しかたないかなー、と思いますが、
少しはピカピカのお風呂に入りたいです。

そこで、ピカピカのステンレス浴槽にするために、磨き方を調べてみました。

注意点なども書きましたので、ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

ステンレスの浴槽の磨き方 7選

それでは1つ1つみていきましょう。

研磨して水垢を取る方法

研磨剤入りの水垢落としと洗剤やスポンジというのが市販されています。

私も調べたとき通販大手サイトの広告をみました。

 

研磨にはかなりの時間と労力、コストがかってしまうのが難点です。

また、研磨して水垢を落とすと
お風呂の浴槽・鏡・ガラスなどには
目に見えない傷も含めて、細かい傷をつけてしまう場合もあります。

目には見えないような細かい傷でも
傷がついて凸凹ができてしまうこと、
次からはそこに汚れがついて目立ちやすくなり、
次回からの水垢掃除はさらに大変になってしまいます。

酸性の洗剤・洗浄剤で水垢を落とす方法

水垢はアルカリ性の汚れになりますので、
水垢を化学的に落とすためには酸性洗剤が必要です。

中学で習いましたよね。

 

お風呂掃除の洗剤でも中性・アルカリ性の洗剤では
お風呂の浴槽・鏡・ガラスなどにこびりついた水垢を落とすことはできません。

ちなみに重曹はアルカリ性のため、水垢を落とすには効果的です。

 

またクエン酸はよく効きます。

酸性の洗剤でクエン酸やお酢を使えば軽度の水垢であれば掃除できます。

しかし、クエン酸やお酢はあまり強力ではないため、
長年にわたって媚利率いた頑固な水垢はあまり落ちない場合も多いです。

ホームセンターなどに行くと水垢取り用の洗剤が売っていますが、

水垢用洗剤は使ってもあまり水垢が取れなかったのは

一人暮らしをしていた時に味わいました。

あの絶望感は本当に忘れられないです。

プロの清掃業者・ハウスクリーニング業者が使う、
掃除のプロ向きの強力な水垢洗浄洗剤であれば
頑固な水垢を落としてピカピカな浴槽にするのも可能です。

 

ただし、そういった強力な水垢を落とす洗浄剤には
塩酸や硫酸など強い酸が含まれているので素人が使うには難しいです。

キッチンハイターで浴槽の水垢を取る

「ハイター」と「キッチンハイター」とういう
2種類の塩素系漂白剤を販売していますね。

「キッチンハイター」の方が台所で使用するのでより強力に落ちるよう
「苛性ソーダ(成分表には水酸化ナトリウム)」が入っているのです。

 

「苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)」は非常に強いアルカリ性の薬品で、
しつこい皮脂汚れといったたんぱく質汚れを溶かしてくれます。

「苛性ソーダ」は単独でも買える薬品ですが、
清掃業者や整備業者が使用するかなり危険な薬品です。

購入するときは身分証明書や印鑑が必要になるほどの劇薬です。

私もキッチンハイターを使って手が荒れたので、使うときは手袋をします。

 

1リットルの水にキャップ10分の1程度(2ミリリットル)のキッチンハイターを入れ
スプレーにします。

自分の目や口、鼻に入ってしまわないように、目眼やマスクは必須です。

スプレー後、数分すると水垢が落ちてくるのでこすり落としてください。

スルファミン酸が入った洗剤を使う

水垢落としで注目されているのが「スルファミン酸」が入った洗剤です。

「スルファミン酸」は聞きなれない名前ですが
人工甘味料を作るときに使われる成分で
抗生物質や抗ガン剤にもスルファミン酸の仲間が使用されています。

 

無色透明で非常に強い酸性の薬品なので
水垢をよく落としてくれると注目されています。

クリームクレンザーで洗う

これまで説明してきた方法で、それでもどうしても落ちないという場合には
これから書くやり方をためしてみてください。

 

スポンジにお風呂用のクリームクレンザーを適量とって
浴槽をみがいていきましょう。

 

クリームクレンザーの中には磨き粉が入っていますので
水垢を落としてくれますが、
浴槽の表面も傷つけてしまいますのであまりゴシゴシしすぎないように気を付けてください。

メラニンスポンジを使う

メラニンスポンジは洗剤入らずで
家じゅうのあちこちの汚れを落としてくれますが、
水垢も削り落としてくれます。

しかし、メラニンスポンジは目に見えないほど細かい傷をつけますので、
最初に目立たない部分をこすってから全体を洗うようにしてください。

耐水サンドペーパーを使う

水に強い耐水サンドペーパーとして「耐水性サンドペーパー」や「陶器用研磨パッド」があります。

普通のサンドペーパーと同じように
磨いた表面には細かい傷がついてしまいますが、
物理的に水垢を削るので確実にうろこ状の水垢は取れます。

使用する場所はよく考えてからにしないと
浴槽全体を傷つけることになるので注意してください。

 

「耐水サンドペーパー」は100円ショップやホームセンターで売っています。

番号が小さければ小さいほど目が荒く、番号が大きいほど目が細かいサンドペーパーになります。

番号は1500番以上のものにしてください。

まとめ

キッチンハイターがまさかお風呂場つい買えるとは思いませんでした。

でも、理科の応用みたいなもので学生時代を思い出し、ちょっとたのしかったです。

水垢がひどくなる前にきちんと対処した方が賢明、ということですね。

家事
スポンサーリンク
シェアする
wildboar20をフォローする
Good Life ラボ