花見の場所取りで嫌われないための必勝法とは?!

イベント情報

毎年桜の時期はあっという間です。

それゆえ桜が咲き始めると、みなさん我先にとお花見スポットへ押しかけます。

当然、人気の場所は争奪戦必至。

大人数でやる花見の場所取りを任された人は、
あの手この手で、良い場所を確保しようと奔走することになります。

 

時にはトラブルに発展して、花見どころではなくなるケースもあります。

 

今回はそんな危険に陥らないよう、花見の場所取りで嫌われないための必勝を、
いくつかまとめてみました。

スポンサーリンク

花見の場所取りで「自分だけ良ければいい」は最も嫌われる行為

 数年前、とある企業の社員が、お花見の名所である公園に、
広範囲に渡ってブルーシートを敷き詰めて場所取りをしたことが、
SNS上で話題になり炎上、会社が謝罪するという事態にまで発展したことがありました。

 

お花見であれば、人間誰しも、桜が美しく見えて、座りやすい場所に落ち着きたいはず。

 

そんな場所を広々とこれ見よがしに独り占めしているように見える団体があれば、
当然他のお客さんからは不満が噴出します。

そうなってしまうともう花見どころの騒ぎではなくなってしまいます。

まずは大人数でやる予定だからといって、
極端に広い範囲を独り占めするような形での場所取りは、避けるようにしましょう。

 

全員で揃って座りたい、という思いもあるかもしれません。

 

ただ、そこまでの大人数になれば、
たとえ一箇所に座っていたとしても、いっぺんにみんなと盛り上がることは不可能で、
結局は、その中でいくつかのグループに分かれて、話をすることになると思います。

 

であるならば、最初から適当なサイズに分割して、場所を押さえる方が良いでしょう。

 

なにをもってして「適当」とするかは難しいところではありますが、
少なくとも、見渡す限り1つの団体が占領している、
という見え方になるような場所の取り方は、避けた方が得策です。

 

会が始まってから、どうしても一箇所にまとまりたい、と思うのであれば、
お隣でお花見をしている団体さんと交渉してみる、というのも一つの手です。

場所取りだけして「不在」はNG

お花見をするのが夜の時間帯だったとしても、
良いスポットは早い時間から埋まってしまうので、
場所取りをしようと思ったら、明るいうちに会場へ足を運ぶことになると思います。

 

そうすると、始まるまで時間があるので、
つい場所だけ確保して、
また後で開始時間になったら戻ってくればいいや、
ということをやりたくなります。

 

しかしそれは避けた方が無難です。

 

まず、公園などによっては、
シートだけを敷き詰めて放置するような形(人が誰も座っていない)での場所取りを、
禁じているところがあります。

その場合は、
たとえ連絡先などをシート上に残しておいたとしても、ルール違反ということで、
有無を言わさず、管理人の方にシートを片付けられてしまう恐れがあります。

それは、せっかく取った場所を失うだけでなく、
公園や管理人の方にもご迷惑がかかる行為となってしまいます。

 

またもしも仮に放置型の場所取りがNGじゃなかったとしても、
トラブルが起きる可能性は低くありません。

後から来たグループに、せっかく取った場所を乗っ取られてしまう恐れもありますし、
乗っ取られないまでも、周囲との境界線が曖昧になったりして、
「うちが取っていた」「いや、こっちも取っていたつもりだ」と、
揉める原因にもなってしまいます。

 

そういうことを避けるためにも、
場所取り係を任されたら、
その日は1日仕事にならないと腹をくくって、
どうしてもトイレなどで離れる場合を除いて、
じっと確保した場所から動かない方が良いでしょう。

 

また、先ほどもご紹介した通り、
何箇所かに分割して場所を抑えるのであれば、その場所分、人員は必要になります。

 

そのあたり、どれくらいの人が場所取りに参加できるのか、など、
事前に花見メンバーとしっかり話し合っておくことも重要です。

1日がかりの花見の場所取りにあったら便利なグッズとは

という訳で、ここからは「覚悟を決めて、1日かけて花見の場所取りをする」となった時に、
持っていくと役に立つであろうアイテムについてご紹介したいと思います。

 

・モバイルバッテリー

連絡を取るにも、時間をつぶすにも、今やスマホは生命線です。

そのスマホのバッテリーが切れてしまったら最悪なので、
最低でも丸1日は持つようなモバイルバッテリーは必須アイテムになります。

 

・防寒具

お花見をしたことのある人なら誰でも経験したことがあると思いますが、
このシーズンの気温は変わりやすく、思っている以上に寒いことが多いです。

屋外でじっとしたまま何時間も過ごす訳ですから、
薄手のコートやフリースのように羽織れるものはもちろんのこと、
ひざ掛けなど、足元にかけておけるようなものもあると便利です。

携帯カイロも1つくらい持っていくと良いでしょう。

 

・折りたたみ椅子・座布団・ダンボール・新聞紙

これは長時間シートに座っていなければならない時の対策用です。

何にもない状態で地面の上に座っていると足がしびれたり、痛くなってきたりします。

椅子や座布団があれば、そういったことは多少軽減されます。

またいくらシートを敷いているとはいえ、地面は底冷えするので、
そんな時はダンボールや新聞紙をお尻の下に敷くと、少し寒さが和らぎます。

 

・食料・メモ帳・ペン・小分けにできるお菓子

食料は、言わずと知れた、自分のごはん用です。

極力場所は離れない方がいいことを考えると、会場に入る前に、
場所取りしている時間に耐えられるだけの食料を、
飲み物とともに持参しておくことをおすすめします。

 

それでも万が一場所を離れなければいけなくなった時は、
メモ帳とお菓子を使って、隣で場所取りをしている人に、交渉しましょう。

自分が不在時に見張っておいてもらえないか、お願いできたら安心ですから、
メモ帳に自分の連絡先を書いて、お菓子と一緒に渡せば、
相手も気持ち良く引き受けてくれる可能性が高くなります。

 

お菓子はなくても構いませんが、あった方が、先方は「イヤ」とは言い難くなりますし(笑)、
コミュニケーションもはかりやすくなるので、本当にちょっとしたものでいいので、
持っていくことをおすすめします。

 

もちろん逆に頼まれることもあると思いますが、
そんな時は(たとえお菓子の差し入れがなくとも)快く引き受けるようにしましょう。

まとめ

 いかがでしたでしょうか。

花見の場所取りで嫌われないためのポイントをまとめると、以下の通りになります。

 

・他の花見客からひんしゅくをかう程、広範囲な場所を一度に押さえようとしない

・シート放置型はトラブルの元なので、人員を確保して1日仕事になると覚悟を決めて挑む

・モバイルバッテリー、防寒具、折りたたみ椅子、座布団、ダンボール、新聞紙、
食料、メモ帳、小分けにできるお菓子は必須アイテム

 

この辺りをおさえて、はかない桜を仲間と思う存分楽しんでみてはいかがでしょうか。

イベント情報
スポンサーリンク
シェアする
wildboar20をフォローする
Good Life ラボ